Teams会議|顔が暗く映る?明るさ調整とソフトフォーカスで印象アップ!
- NAKA
- 2023年5月18日
- 読了時間: 3分
更新日:6月2日
Teams会議では、環境によって顔が暗く映ることも。「明るさ調整」や「ソフトフォーカス」機能を使えば、印象アップ&映りもキレイに。

この記事では、会議中にすぐ使える設定方法をわかりやすく紹介します。
・・・INDEX・・・
■カメラ映りを調節する二つの機能
Teams の設定で調節できる機能は “明るさの調整” と“ソフトフォーカス”の2つです。
設定すると、照明が暗めでも表情がクリアに伝わることができるようになり、肌色が明るくなるので会議での印象もアップし、コミュニケーションにプラスになります。一度設定しておけば、次回以降も手軽に使うことができます。
| 明るさの調整
光の当たり方で暗く見える場合などに、自動で画面の明るさを調整してくれる機能です。環境境の明るさに左右されず、参加者の顔がより明確に見えるようになります。
この機能の有無でイメージがずいぶん変わります!
| ソフトフォーカス機能
ソフトウェアで補正してくれる機能で、スムージング効果によって美肌に映してくれます。
フォーカスレベルの調整ができるので、自然に見えるよう調整してください。
| 明整のイメージ
「ソフトフォーカス」を調整し「明るさの調整」もオンにすると、肌色がよく見え、画面全体も明るくなるので印象が変わって見えますね。

「明るさの調整」と「ソフトフォーカス」はデフォルトではオフになっています。オンにする場合は以下の箇所で設定が可能です。
■Teams画面で設定をする場合
Teams画面からいつでも設定できます。事前に設定しておきたい方や、見え方を確認しておきたい方は会議前の設定が便利です。
① Teamsの画面で、アイコン横の「…」三点マークをクリックして「設定」を開く
(チャット画面からでもOKです)

② 「デバイス」を開き、画面を下へスクロール →明るさの調整」を「ON」
次に「ソフトフォーカス」 を「ON」にして、プレビューを見ながら画面の状態を調整する


■Teams会議へ参加前に設定する場合
Teams会議の直前でも、カメラ映りの調整をすることができます。
Teams会議の「会議に参加」画面で、「今すぐ参加」のクリック前に設定しましょう!
① 「会議に参加」をクリックして表示したウィンドウで、歯車マークをクリック

② 「デバイスの設定」を下にスクロールして「ソフトフォーカス」 と 「明るさの調整」をONに設定する

↓↓
「ソフトフォーカス」 をONにして、スライダーで見え方を適度に微調整。カメラをオンにして自分の顔を見ながら調整してみましょう。


コメント